いざMEO対策を始めようと思っても何から始めたらいいのかわからない。
そんなことはありませんか?
店舗運営をしながら自分で調べて一からGoogleビジネスプロフィール(現:Googleビジネスプロフィール)を設定し集客をするのは手間がかかります。
そんな時はまず本を読んで基礎を勉強してみてはいかがでしょうか?
本には設定方法はもちろんわかっているようでわかっていなかった、MEOについて解説されていて、それ以外にもためになる情報が書かれています。
この記事ではMEO対策におすすめの本やメリットデメリット、本以外でMEOについての情報を集める方法も合わせて紹介します。
そもそもMEOとは?
おすすめの本を紹介する前に「そもそもMEOとは何か」を解説します。
MEOとはMap Engine Optimizationの略です。
GoogleマップやGoogle検索で「ラーメン 新宿」など特定のエリアに関する検索がされた際に、上位表示させる施策をMEO対策と言います。
MEOは主にGoogleビジネスプロフィールを設定や更新したり、口コミを返信することで対策することができ、設定できる内容はビジネスの種類によっても異なります。
本を読むことでGoogleビジネスプロフィールの設定方法はもちろんのこと、
- MEOとは何なのか
- なぜ店舗集客にはMEO対策がおすすめなのか
といった基礎の部分まで学ぶことができます。
関連記事:MEO対策とは?集客を上げるための上位表示に欠かせない13の施策
MEO対策におすすめの本5選
MEOが何なのかわかったところで、おすすめの本を紹介していきます。
いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィール+ローカルSEOの教本 人気講師が教えるスマホ地図からの新・店舗集客術
出典:https://book.impress.co.jp/books/1120101068
GoogleビジネスプロフィールとローカルSEOの2つの観点から書かれている本です。
著者の伊藤亜津佐さんは、日本で2人しかいない「Googleビジネスプロフィール ダイヤモンド プロダクト エキスパート」に認定された、Googleビジネスプロフィールのプロと言っても過言ではない人です。
Googleマップでの集客はなぜ行った方がいいのかから初心者にもわかりやすく解説されており、本を読むだけで、Googleビジネスプロフィールの設定を行うことができます。
その他にも集客の方法や、トラブル対処法についても解説されています。
完全図解!Googleビジネスプロフィール運用ガイド: 90日で店舗集客を2倍にする無料戦略
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B087LRPP9P
この本は、実際に1,000店舗以上のGoogleビジネスプロフィール導入をサポートした経験をもとに90日で集客を2倍にするノウハウを解説しています。
実際に例を出して写真や口コミ、投稿などの細かいテクニックなどをカラー写真で紹介しているのでわかりやすいことがポイント。
お客様目線のライティング術なども書かれているので設定以外にも顧客心理についても理解することができます。
Googleビジネスプロフィール 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4297110059
この本では、Googleビジネスプロフィールの基本的な設定以外にも、SNSとの連携やWebライティング術など応用的な内容まで書かれています。
特に運用のテクニックについて事細かに書かれており、画像の加工方法や競合との差別化など初心者以外でも十分に満足できる内容になっています。
無料でカンタン! 儲かる飲食店に変わる「Googleビジネスプロフィール」超集客術
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4534055765/
この本では初心者向けにわかりやすく、Googleビジネスプロフィールの登録から実際に、活用して集客を行う方法が書かれています。
飲食店ならではのテクニックから、飲食店以外の職種にも活用できるようなノウハウがわかりやすく解説されています。
その他のSNSでの集客についても解説しており、集客に困ったら頼りになる1冊です。
日々の業務で忙しい店舗経営者の為のスマホでできる1日3分集客
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZXZT8J
この本では、1日3分でできる集客術に絞って解説をしています。
内容は忙しい経営者向けに難しい内容は省き、なぜGoogleビジネスプロフィールがおすすめなのか、他のWeb媒体と比較してわかりやすく書かれています。
特に投稿について詳しく書かれているので投稿に関しての情報が知りたい方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
本でMEOを学ぶメリットとデメリット
ここからは本でMEOを学ぶメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
本を読む事のメリットは大きく3個あります。
1つ目は設定や対策を行ったことがない人でも、網羅的にMEOについてやGoogleビジネスプロフィールの設定、活用方法について理解することができます。
もちろん自分で設定を行う必要はありますが、自分で設定方法を調べる手間を省くことができ、本の通りに対策を行うことで集客を期待することができます。
2つ目はコスト面です。本は高くても2,000円ほどとMEO業者に依頼するよりも大きくコスト削減をすることが可能です。依頼費用は依頼する内容によって異なりますが、2,000円ほどで依頼できることはまずありません。
3つ目はMEO業者の対策内容を理解できることです。本を読むことである程度のMEOに関する基礎知識が身に付きます。知識がないままMEO業者に問い合わせたり、営業を受けたりすると、MEO業者の言いなりになってしまったり、作業内容がわからずに料金だけで判断をすることになってしまいます。
本を読んで基礎知識を身につけた状態であれば、営業を受けた際も対策内容が理解できるため、適切な対策をしてくれる業者か判断することができ、外注化すべきか内製化すべきかも適切に判断することができます。
デメリット
MEOを本で学ぶことにはメリットばかりでなく3つのデメリットがあります。
1つ目は「システムのアップデートに対応できない」ことです。Googleは機能改善のため設定方法や操作画面などさまざまなアップデートを行います。そのため、せっかく本で学んでも本の説明内容や画面と実物が違う可能性があります。基本情報の設定は同じ場合も多いですが、本の説明通りに設定をすると対応できない可能性もあるため注意が必要です。
2つ目のデメリットは「時代の変化に応じた対策が難しい」ことです。
例えば、飲食店においてはコロナ前後で、「テイクアウト」に対する重要性が異なります。
コロナ前の対面を意識したGoogleビジネスプロフィールの対策と、コロナ後の非体面を意識した対策といったように、その時代に則した対策が必要となる為、本を読むことで基本的な対策の考え方を網羅することはできますが、時代に沿った対策については自身で考えて対応していく必要があります。
3つ目のデメリットは、「自分で作業する必要がある」ことです。
本を読み進めていく中で、対応すべきことが多くあることを網羅的に学ぶことができます。ただ、その対応を実際にするのは自身になるため、作業時間を確保するか、他の従業員に対して、対応方法を説明して任せるといったことが必要になります。
もちろん、時間を確保できず設定や対策を行わないことがあれば、その分効果を得るまでに時間がかかってしまいます。
本以外でMEOの情報を集める方法
ここまで本でMEOを学ぶ3つのメリットと3つのデメリットについてお伝えしてきました。
ただ、本だけでは最新の情報を得ることができないといったデメリットがあるので、それを補う一つの手段として、本以外で情報を集める方法をご紹介します。
Googleビジネスプロフィールヘルプセンター
本末転倒になってしまいますが、実は本に書かれている内容のほとんどは、Googleビジネスプロフィールヘルプセンターに書かれています。
ただし、操作画面の画像などはなく、文字が多くわかりづらいことが難点です。
また、集客に関する裏技のような情報は書かれていません。
Googleビジネスプロフィールヘルプコミュニティ
Googleビジネスプロフィールには、先ほど紹介した公式のヘルプセンター以外にヘルプコミュニティがあります。
ヘルプコミュニティはユーザー同士で意見交換をし、アドバイスを求めることができます。Googleが公式に回答してくれるわけではありませんが、Googleに認定されたMEOのエキスパートが回答をしてくれる場合もあり、ヘルプセンターやガイドラインに書かれていないようなことも質問することができます。
また、過去の質問や回答を見ることもできるため、知りたいことやトラブルなどが合った際はまず、ヘルプコミュニティを確認してみてもいいかもしれません。
MEO対策関連のSNS
SNSでは、MEOに関する情報がつぶやかれている場合もあります。
- #MEO、#Googleビジネスプロフィールでハッシュタグ検索
- 「Googleビジネスプロフィール 〇〇」で検索
など検索をして気になる情報を集めることができます。
ヘルプコミュニティで回答をしてくれるエキスパートがSNSをしている場合もあるためその方をフォローしておくと、最新情報を収集できる可能性もあります。直接情報を発信している人にメッセージを送ってつながることができることもポイント。
ただし、初心者が一からMEOについて理解する内容よりはハック的な内容や最新情報に関する情報が多めになっており、中〜上級者向けです。不特定多数の人が発信をしているため情報の取捨選択も必要になります。
MEO関連の記事やブログ
当サイトのようにわかりやすくMEO関連の情報を発信、解説している記事やブログでも、MEOについて学ぶことができます。
本のように画像を付けてわかりやすく解説している記事もあるので、記事を読んだら本と同様に迷わず設定ができたり、対策を行うことができる場合も。
Web上にあるため情報の更新をすることができるものの、記事を執筆してから情報が更新されていない場合もあるので注意しましょう。
また、必ず正しい情報が書かれているとは限らないのでSNS同様に情報を取捨選択する必要があります。
まとめ
本ではMEOの基礎から、使い方、Googleビジネスプロフィールの活用方法まで網羅的に知識を身につけることができます。またMEO業者を選定する予備知識として身に付けておくことで、依頼先の失敗を防ぐことができ、内製化すべきか外注化すべきか適切に判断することが可能です。
知識を身につけたらそれを実践することが一番大切です。もし時間がなかったり、成果がでない場合はプロへ相談するようにしましょう。
コメントを残す